安全性の高いLi複合材料の開発
          
      種村 眞幸                (教授)
              
                  
                          研究室ウェブサイトはこちら
                      
                  
  
        研究シーズのスライドを見る
        スライドのPDFを開く
      
      
      
        高容量、高エネルギー密度、かつ安全性が高く低価格な二次電池ができれば理想的です。金属Liを用いる独自のアプローチで、安全性が高くハンドリングが容易で高性能なLi系負極材料の開発に取り組んでいます。      
              
      
    研究フェーズ
試作品の状況
「種村 眞幸」の研究シーズ一覧
安全性の高いLi複合材料の開発
種村 眞幸(教授)- 物理工学
 - 2020
 
高容量、高エネルギー密度、かつ安全性が高く低価格な二次電池ができれば理想的です。金属Liを用いる独自のアプローチで、安全性が高くハンドリングが容易で高...